地盤改良 つづき

『表層改良』と『柱状改良』の

どちらも 土にセメントを混ぜる ことになるのですが

私は これがどうしても気になります...


一番の理由は

『表層改良』『柱状改良』『杭工法』のどれも

将来 撤去する場合の費用がかかり

施工時の3倍になることもあるそうです。

家を建てて末永く大切に使うことが大切ですが

将来の建て替えや 取り壊しになった時の負担を

私達ではなく 子供達が背負う可能性の方が大きい 

と思うと気が進みません。


もうひとつの理由は

土にセメントを混ぜることで発生する可能性がある
 
発がん性物質“六価クロム”の懸念です。

最近は六価クロム対応のセメントがあるものも 

日本全国のその土地土地で違う全ての土に対応できているのか疑問です。


これらの理由から 他の工法を検討することにしました。


まずは地盤調査していただいたところが提案してくれた

『地盤置換工法』 説明は割愛させてもらいますので

興味のある方は こちら


『地盤置換工法』 も撤去時のゴミ問題は残りますが

セメントを使う工法に比べて 住む人にも地球にも やさしいです。

ですが『セメント系柱状改良』の 2倍近くのコストがかかるので 採用できません。


もうひとつは 『天然砕石パイル工法』 です。

これも『柱状改良』のひとつですが セメント固化剤を使う代わりに

軟弱地盤に砕石を柱状に埋め込んで石柱を作って

地盤を強化する工法です。

天然砕石を使うので 気になっていた土壌汚染の心配もなく

将来的に砕石を撤去する必要がないので 埋設物を残す事になりません。


気になっていた 点がクリアされた地盤改良の工法でした。


早速工事を施工してくれる会社の方とお会いして お話を伺いました。

コスト的にも 『セメント系柱状改良』と同等か少しUPする程度ということでした。


まだまだ新しい工法で認知度も低く 不安もありますが

数社の保証会社との提携で 20年の地盤保証も受けられるようなので

20年の地盤保証をつけて この『天然砕石パイル工法』 でと考えています。

そろそろ 見積が出てくる頃なので それをみて決定したいと思います。


ランキングに参加しています にほんブログ村 住まいブログへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ
同じカテゴリー(地盤改良)の記事
砕石パイル工事2日目
砕石パイル工事2日目(2008-12-23 20:00)

砕石パイル工事
砕石パイル工事(2008-12-22 21:41)

杭芯出し
杭芯出し(2008-12-17 22:59)

地盤改良
地盤改良(2008-12-06 22:26)

地盤調査
地盤調査(2008-12-02 22:31)

この記事へのコメント
とっても専門的でちょっと難しいいのですが・・・でも「基礎が大事」って言うのはよくわかりました。
家作りも何でもやはり「基礎」ですね!!
いつものことですが「勉強になります」
Posted by あっこさん at 2008年12月09日 00:21
なるほど~、つむぎさん。素敵ですね。
地球にも体にも家計にもそして子供たちが大きくなったときにも優しい地盤作りですね。すごすぎます。
考えることが奥深いです。
建築に深く携わっているからこその知識ですね。
本当に勉強になるし、参考になります。
Posted by さっちゃん at 2008年12月09日 12:53
☆あっこさん
最近はコアな内容なのに いつもコメントありがとうございます♪
家は体と一緒です!!
足元がしっかりしていないと しっかり歩けません。
家の設計より 地盤の設計の方が重要だと思うこの頃です。

☆さっちゃん
いつもコメントありがとうございます!!
今自分達が 建物だけでもいっぱい、いっぱいなのに
もし将来その立場になったらお金出せるのかな?
と思ってしまいました。
地盤に関しては それ程詳しくないので やっぱり専門家さんに相談です。
Posted by つむぎつむぎ at 2008年12月09日 13:25
撤去費用が施行の3倍もかかるなんて、知りませんでした。家を建てることで精一杯で、子供達の代のことまで考えてなかった…。つむぎさん、さすがです!いろんな工法があるんですね。細かいことまでは理解できないけど、環境に優しいって大事ですよね。
Posted by やっちゃん at 2008年12月09日 18:13
☆やっちゃん
3倍は多い場合だとは思いますが...
家を建てるだけで 環境にどれだけ負担をかけてるんでしょうね?
その分普段の生活で できるだけエコしないと!!
Posted by つむぎつむぎ at 2008年12月12日 00:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
地盤改良 つづき
    コメント(5)