そろそろ 自宅の外構を考える時期になってきました。
ちょうど参考になりそうかな。。。 ということで
今日が最終日の
『浜名湖フラワー&ガーデンフェア 2009』へ行ってきました。
真っ先に
母のお勧め
ワールドガーデンコンペティション へ...
なかでも 私達が気に入ったのは。。。
玄昌石と 芝生の青 水 のコントラストが明快で素敵でした。
白い砂利と 水(奥の丸い部分が大きな水盤です) 緑のコントラストが 先ほど以上にはっきりして
囲われたなかに きりっとした空間が印象的でした。
写真には撮れなかったけど
ここへ入る前庭は これと真逆の 自然な庭のアプローチで
アプローチをしばらく歩かないと 中が見えてこなくて
期待を良い意味で 裏切ってくれました。
この二つ以外にも
水を取り入れているデザインが多かったですね。
水の光と影、水の流れ、水の音など 色んな表現方法があって
どんなに小さくても 水がある庭は 見ていて落ち着きます。
現実的にはメンテナンスを考えちゃうけど。。。
久しぶりに 色んな花を沢山見ることができて 癒されました。
最後はやっと 展望タワーにのって 浜名湖を一望してきました。
※トップ画像のネギボウズのような花?
名前を知っている方いませんか?
ランキングに参加しています

素敵な庭、花をみて癒される・・・うらやましい。
でも今日は暑かったでしょ。
こんな素敵な庭になるの???期待してますね(笑)
さて白い花ですが多分「アリウム」ではないかと思いますが・・・以前職場で球根の販売時期に見てなんとなく覚えててネットでしらべたのですが・・・。参考にしてください。
ただ紫が多いんですよね・・・(涙)
今私の持ってる本で調べたら色は「白」のほか「紫、黄、桃、青」があるようなので開花時期も今頃ですし間違いないかな?
このお花は球根なんですが(あっていれば)ものすごく大きい球根なので覚えてました。
何度も失礼しました・・・。
素敵なお庭ですね~。
自邸にこんなお庭があったら、どんなに癒されることでしょう。^^
☆さっちゃん
よーーーく考えると これは短期間の見せるための庭なので
我が家では 間違いなく金銭的にも無理なんですけど。。。
でも こんな庭がいいなぁ とか考えるのって
家作りとと一緒で 楽しいです♪
☆あっこさん
コメント書いたのに UPされてませんでした。
ごめんなさい。。。
我が家は 程遠い庭になると思いますよ^^;
「アリウム」で検索すると紫が多いですね。
これみたいに ふわふわした花が大好きなんです。
庭の候補にします。ありがとうございました。
すてきなお庭ですね。私も家を建てた時に、色々と考えたのですが・・・。庭は高いですね。簡単なものでも高級車1台買えてしまうくらいのお値段で・・・結局家の庭はそのままなんです。なんとかしたいです。
☆sumiさん
遅くなってすみません
この世界もこだわり始めると 奥が深そうですよね(--;)
庭というほどではないけど 前の道路からの視線を遮る程度の
木を植えたいけど 予算がのこるかどうか。。。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる